すべての悩みは食事と筋トレで治る
- 2020年08月25日
- カテゴリー:本の紹介
今週もおすすめの一冊をご紹介させていただきます。
「すべての悩みは食事と筋トレで治る」著者 青木宏樹
まず、タイトルの食事と筋トレっという言葉に目がひかれました。
食事で健康を手に入れるのはイメージがついたのですが、筋トレというワードに疑問がうまれ手にとってみました。私と同じ疑問を抱いた方もいるのではないでしょうか?
〇コンディションキープで人生が変わる
人間の能力はというのは、人によってそこまで大きく変わらないからです。
コンディションは大きく3つに分けると
①肉体の疲れ
②精神の疲れ
③脳の疲れ
と、3種類に分けられます。
コンディションが良いとは、「体も元気で、脳もフル回転していて、悩みやストレスも少ない、万全の精神状態のこと」を言います。逆にコンディションが悪いのは、体は疲れてヘトヘト、脳も寝不足で集中力を欠いている、そして仕事でストレスを抱えていたり、悩みがあったりすることで精神的にも沈んでいる。こんな状態です。
仕事でもプライベートでもコンディションの影響は露骨に差を生むのです。
コンディションで人生が変わるという言葉は、決しておおげさなものではないというとです。
多くの人は結果を求めるあまり、つい早く結果がでる小手先のノウハウやスキルを求めたがります。しかし、長い目で見れば重要なのは基礎部分であるコンディションをいかにいい状態でキープすることなのです。
お金で買えない健康の素晴らしさ
健康な状態で毎日を過ごしていると、「健康な状態が当たり前だ」と感じてしまいます。一度大きな病気や事故を経験したかたは「命があることのありがたさ」や「健康であることのありがたさ」を認識しますが、そういった経験のないかたは「健康が当たり前」と考えているのではないでしょうか?
こんな時自分にこう質問してみてください。
「もし、自分の健康を売れるとしたら、いくらで売るか?」100万円?1億円?
健康はお金で買えるものではありません。もし仮に健康を3億円で売ったとしても、その後はずっと不健康で苦しい思いをするのです。果たしてそれはうれしいのでしょうか?
今あなたが健康に生活しているという毎日は何億円、いや何十億円以上もの価値があるということです。お金では買えない尊いものだからこそ、お金をかけてケアしていく必要があるのです。
そこで、コンディションをキープするのは食事・睡眠・運動の3つです
もっともコンディションキープで重要なのが食事です。運動をした後や睡眠時に体を回復させるのは、食事によって摂取した栄養だからです。なので、適切な食生活を送っていない場合、コンディションキープの基礎として重要なその他の2つの要素である運動・睡眠を正しく行ったとしても、その効果が現れないということです。食事はコンディションの6割をしめています。栄養=健康と考えることもできます!
塩分・糖分・脂質を抑えてタンパク質を多く摂取することが大事です。塩分・糖分・脂質を抑える点で特に危険なのが調味料です。とくに注意してほしいのがドレッシングです。塩分と油の塊です。大量にかけると逆効果なので気をつけてください。
タンパク質はプロテインから摂取するのがいいでしょう。
睡眠は人生の中で4分の1をしめています。「眠いなぁ」と感じたら5分でも10分でも仮眠をとって、脳に休息を与えてあげてほうがその後のコンディションが良い状態をキープできます。
運動とは筋トレをおすすめします。筋トレを始める際に重要なのが「最初から張り切って無理をしない」ということです。筋トレも習慣化させることで体に変化が生まれてくるので続けることを優先にしてください。筋トレをする場合「筋肉を作るための食事」「筋肉を作るための睡眠」というものも考慮する必要があります。睡眠は6時間から8時間程度取ってください。筋トレをしている場合は短眠では回復しきれません。
コンディションは仕事においてもプライベートにおいても、あまり自覚することができませんがとても重要な要素です。仕事で成果を出す人は「やったほうがいいけど、やらなくても怒られない」ことをやっています。「やらなくてもよく、怒られない」という仕事をあえてやっています。仕事で結果を出すためには本当はそこなのです。人が嫌がることをやる人ほど結果に繋がっていくと思うのです。
みなさんも、コンディションアップのために食事・睡眠・運動を見直してはいかがでしょうか?