スポーツや日常生活・交通事故での痛みは、
ふなと川接骨院グループへ!

名言セラピー 幕末スペシャル

みなさん、こんにちは。
今回は「名言セラピー幕末スペシャル」という本について紹介していきたいと思います。
名言セラピー幕末スペシャル

この本は、ひすいこたろうさんが書いた本で前回紹介した「3秒でハッピーになる名言セラピー」のように、名言セラピーシリーズを書いている方です。

「名言セラピー幕末スペシャル」では幕末で名を残した偉人の生き様や考え方、偉人によって日本がどう変わったかなどが書かれています。
この本では様々な偉人が登場してきますが、特に印象に残る人物として坂本龍馬や吉田松陰などが特に印象強く残ります。

坂本龍馬は幕末の時代、未来の日本の自由のため脱藩(今でいう他県へ行くこと)します。幕末時代では脱藩することは重罪で命を狙われる立場になるというのにそれを覚悟の上で行動に移します。命を狙われ、追われる立場になってみてください。普通の人であれば恐怖に怯えながら生活したり、人目を避けて行動すると思います。
しかし、坂本龍馬は隠れるどころか堂々と道の真ん中を歩いたり、奥さんになるお龍と堂々と手を繋ぎながらデートをするほどの行動力をみせます。
本当の自由のために、幕末時代の自由のない生活からどうにか日本を変えていこうとする坂本龍馬の志にとても感銘を受けると思います。

さらに多く登場してくるのが吉田松陰です。
吉田松陰の人生も坂本龍馬同様、脱藩して革命を起こそうとします。
幕末時代、鎖国していた日本に黒船が襲来します。黒船が襲来した際日本がパニックに陥っている中、よし、黒船に乗り込んでしまおう!と考える人物がいます。それが吉田松陰です。今の日本をよくしたいという思いで黒船に乗り込もうとします。
この時代では密出国は死刑になるほどの罪で捕まれば死刑は免れないという状況です。それを覚悟の上で吉田松陰は黒船に乗り込みます。
日本の未来のためにアメリカの技術を教えてくれとペリーにお願いしますが、交渉は失敗に終わり、吉田松陰は牢獄行きになってしまいます。
普通の人であれば辛くて悲しい思いになるでしょう。しかし吉田松陰は、牢獄の中でも本を読み処刑されるまで学び続けました。吉田松陰の志の高さがとてもよくわかる人生です。

この他にも高杉晋作や西郷隆盛のエピソードも書かれているので読んでみると偉人のしてきたことを知ることができます。

そしてこの本ではタイトルの通り、最後に名言が書かれています。
一人一人の偉人から学ぶこと、知識として得ること、共感すること、この本を読むことでかつての偉人の偉大さや素晴らしさを最後の名言によってより深く考えることができます。

なかなか歴史に興味を持てない人でも、この本を読むことで歴史が好きになり、自分の人生に革命が起こるかもしれません。

というわけで……The Revolution♪

この本を読んで自分の人生をよりよいものにしてみてはいかがでしょうか?