背骨の歪みと痛み~膝が痛いことありませんか?~
- 2019年06月17日
- カテゴリー:痛みの原因と対策
6 ⽉に⼊り群⾺県も梅⾬⼊りしました。
こんな⾬が降るときに感じることが
多いのが膝の痛み。
病院に⾏って治療をしても、
思うように痛みが軽減しなかった経験ありませんか?
実はその痛みの原因は背⾻の傾きにあるのです!
なかなか治らないと痛みに悩まされて、
藁にもすがりたい気持ちでいるときに、
いきなり「背⾻が原因です」と⾔われても、
狐につままれた気分になるかもしれません。
しかし、確実に痛みの原因は背⾻の傾きが
関係していることが多いのです。
背⾻の傾きによる負の連鎖は
次のように起こります。
1)姿勢が悪く前かがみの姿勢をとってしまう
2)次第に⾻盤が前に倒れる
3)前傾姿勢になる
4)前傾姿勢になることで、膝が曲がりにくくなる
5)膝が曲がりにくくなることで、
次第に膝を⽀えてる筋⾁が使われなくなる
6)使わないことから、
その部分の筋⾁がどんどん減少する
7)膝を⽀える筋⾁がなくなるため、
膝に負担がかかる
8)痛みが発⽣する
このように背⾻の傾きは
膝の痛みを発⽣させてしまうのです。
湿布を貼ったり、
薬で痛みを抑えたりと、
膝の治療だけをしても、
痛みが完全に消えない理由は
これらと関係しているかもしれません。
なぜなら、、、、、、、
膝の痛みを治療することで、
⼀時的に改善したとしても、
背⾻が傾いてることから、
いずれは再び膝周りの筋⾁に負担がかかり、
痛みがぶり返してしまうからです。
背⾻が正しい位置に戻らないと、
同じような症状が何度も起こる
という悪循環になります。
背⾻の下にあるのは⾻盤です。
⾻盤が体の⼟台としてあることで
バランスを保っています。
ゆがみは体にとって大問題!!!
体の各部位には
次のようなトラブルが起きやすくなります。
□膝痛
□股関節痛
□冷え性
□むくみ
□便秘
□尿もれ
□⽣理不順
□ひどい⽣理痛
□不妊
□新陳代謝の低下による肥満
□疲れやすさ
□肌荒れ
それぞれ内科的要因がない場合、
ゆがみが原因かもしれません。
⼈間は⼆⾜歩⾏のため、
⽴ったときにその負担がすべて
⾻盤にかかりやすく、
⾻盤と関係する部位や臓器にまで
不調が出てしまうようにできている。
このように膝の痛みだけでなく
様々な不調が出てきてしまうことが
わかると思います。
実際よく来院されるのは
中⾼年の⼥性が多くみられます。
病院等で変形性膝関節症と診断され
・⻑年痛みと付き合っている⽅
・最近痛くなってきた⽅ etc
膝にかかる負担は⻑年にわたり
少しずつ積み重なってなり、
関節軟⾻がすり減ったり、
半⽉板が損傷しやすくなっています。
⼥性の場合、男性に⽐べ膝を⽀える筋⼒が弱く、
関節が⼩さいためかかる負担が⼤きくなります。
数で⽐べると⼥性は男性の 2 倍ともいわれます。
O 脚の⼈も要注意です!
O 脚は膝が外側に沿った状態になっているため、
関節の内側に偏って体重がかかり
その部分の軟⾻がすり減りやすくなります。
それに加えて、仕事で酷使、激しいスポーツなども
⼤きく負担がかかります。
違和感があるタイミングで受診をおすすめします。
その際のチェックポイント!
□⽴ち上がったり、歩き始めたときに
こわばったり痛みを感じる
□歩くときに痛む、
特に階段を上り下りするときに強く痛む
□曲げ伸ばしがつらい などです。
『年のせい』
『多少痛むけど歩けないほどじゃないから』
『まだ我慢できる』は、禁物です!!
早く処置をしてあげないと、
どんどん進んでしまい
⽇常⽣活に⽀障が出てしまいます。
誰でも痛みがあっては
快適な⽣活を送ることはできないので、
周りに困っている⼈がいたら
声をかけてあげて下さい!
もちろんご⾃⾝がその状況にあるならば
早急に受診をおすすめします。
※よくある間違った対処⽅法は、
痛みが強くなり、
膝に⽔がたまるといった状態の時は
1 回はともかく、何度も⽔を抜くことは
おすすめはしません。
膝にたまる⽔は
膝関節の潤滑と栄養補給の役割を
果たしているヒアルロン酸を含んだ
関節液または滑液のことです。
なぜ、たまるのか?
炎症が起こっている
半⽉板や関節軟⾻などに損傷がある
ダメージを抑えるよう関節液が膝に流れます。
なので、ダメージ蓄積の原因が解消されない限り
何度でも⽔がたまる可能性がある。
もし⽔がたまっている状態は、
基本的には炎症が起きてるので
5〜10 分冷やしてみましょう。
まとめ
膝⾃体が変形している。
怪我をしている。
損傷している。
等の要因がなければ膝に出てくる多くの症状は、
体(背⾻)のゆがみが原因である可能性が⾼いです。
思い当たる原因はないとよく聞くのですが、
なにげない⽇常の中に原因が多く隠されている。
それが痛みとして突然出てくるのです。
原因がないから接⾻院にかかれないと悩んでる⽅!
原因はあります。
その痛みを我慢せず
ふなと川接⾻院の扉を叩いてみてください。
⼀緒に解決しましょう!!