スポーツや日常生活・交通事故での痛みは、
ふなと川接骨院グループへ!

2020年12月の記事

「考えすぎない」人の考え方

今週の本は、明治大学教授の堀田秀吾さんが書いた最先端技術で導き出された「考えすぎない」人の考え方という本を紹介していきたいと思います。 まず初めに、人間が他の生物に比べて特に優れているという点はなんでしょうか? それは「……続きを読む

時々更新の回:応急処置について

皆様こんにちは!貝沢院副院長の本間です。 朝晩の冷え込みが、一層厳しくなってきましたが、寒さにも負けず、仕事も運動もストレッチも頑張っていきましょう! それでは、今日は久々に運動に関することをブログのネタにしていきます。……続きを読む

あなたの⼈⽣がつまらないと思うんなら、それはあなた⾃⾝がつまらなくしているんだぜ。

今年もわずかとなりました。やり残したことはありませんか? 限られた⼈⽣の中で楽しく過ごす考え⽅が書かれた本を紹介します。 著者 ひすいこたろうさんの、 あなたの⼈⽣がつまらないと思うんなら、それはあなた⾃⾝がつまらなくし……続きを読む

年末年始の休診と診療時間のお知らせ

12月も中旬になり、今年の終わりも近づいてきましたね。 さて、年末年始の休診のお知らせになります。 12/31(木)~1/4(月)までは休診となります。 1/5(火)からは通常診療となります。   また、12/……続きを読む

いつも「ダメなほうへいってしまう」クセを治す方法

12月も残りわずかとなりました。 今年も色々ありましたが、皆様どのようにお過ごしだったでしょうか? 今週ご紹介する本は『いつも「ダメなほうへいってしまう」クセを治す方法』という本です。 著者は心理カウンセラーの大嶋信頼さ……続きを読む

これだけは覚えておきたい心を動かす偉人の言葉

こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本日は、いつもと違う日にも更新していきます! さて、今週紹介するのは、斎藤孝の著書「これだけは覚えておきたい心を動かす偉人の言葉」です。 本書の内容では、……続きを読む

なまけもの時間術

今週の本はひろゆきさんこと西村博之さんという方が書かれた、なまけもの時間術という本を紹介していきたいと思います。   一般的な「時間」の使い方の概念とは違った捉え方、考え方をしているので、普段から時間に追われて……続きを読む

いつも機嫌がいい人の小さな習慣

今週紹介する本は「いつも機嫌がいい人の小さな習慣~仕事も人間関係もうまくいく88のヒント」です。 人を変えるのは、小さな習慣の力です。 私たちが一瞬一瞬、積み重ねていく言葉や行動は、心の習慣になっていきます。 この本では……続きを読む